フォントライセンスを、シンプルに.
ブランドとクリエイターのためのフォント利用の基本.
ご質問がありますか? お手伝いします。
フォントライセンスは複雑である必要はありません。ぜひお気軽にお問い合わせください。貴社のためにフォントを簡単に利用するお手伝いをさせていただきます。
フォントのライセンスが必要なのはなぜですか?

フォントライセンスはタイポグラフィの中でも最も華やかとは言えない側面です。人々が活字について考えるとき、一般的にはセリフやスウォッシュ、そして美しく設計された書体がもたらす個性や感情のことを思い浮かべるでしょう。
しかし、書体デザインやそれを生成するフォントソフトウェアが知的財産権で保護されていることは、あまり知られていません。各フォントファイルはそれ自体が独立したソフトウェアであり、使用にあたり適切にライセンスを取得する必要があります。
フォントは人間の手によって作られ、何ヶ月も、時には何年もかけて丁寧に描かれ、完璧に機能するように設計されています。あなたがフォントのライセンスを取得する際に支払っているのは、画面に表示される文字だけではなく、デザイナーが費やした時間と注いだ労力、そして多くの場合、一生をかけて磨かれた技術への対価なのです。
フォントライセンスは地味に思えるかもしれませんが、その仕組みの基本を理解することは非常に重要です。フォントライセンスは、文字の世界、そして私たちがタイポグラフィについて愛するすべてのものへの入り口でもあります。それでは、掘り下げていきましょう!
ポッドキャスト:フォントライセンスをわかりやすく解説.
フォントライセンスは複雑である必要はありません。このポッドキャストのミニシリーズでは、ライセンス、契約、およびブランドが直面しがちな代表的なケースや課題について、知っておくべきことをわかりやすく解説します。Monotypeの副社長兼アシスタント・ジェネラルカウンセルのPhil Carey-Bergrenが、3 つの短いエピソードで、法律用語を最小限に抑えてながら、フォントライセンスの基礎をご案内します。
Behind the Font: Font Licensing, demystified (Part 1 of 3).
In the first-ever edition of our new podcast miniseries series Behind the Font, we dive in to the often murky and mysterious waters of font licensing. In part one, we get a crash course in recent font history to understand how licenses have evolved and why this matters to today’s brands, designers, and agencies. Tune in now.
Behind the Font: Font Licensing, demystified (Part 2 of 3).
In part 2 of Behind the Font, our Senior Vice President and Assistant General Counsel, Phil Carey-Bergren, and host, Carl Unger, dissect the main parts of a font license and walk us through some common font licensing use cases you might see at work. Tune in now.
よくあるご質問.
課題: 大規模なフォント運用.
フォントライセンス自体は非常にシンプルで、使用許可と禁止事項を記載した単なる書類に過ぎませんが、ライセンスの管理と適切な使用の確保は、いつでも頭の痛い問題です。
これは特に、大量のフォントライブラリを保有することが多い大規模なブランドや代理店にに当てはまります。
時間の経過とともに、チームメンバーや代理店パートナーが入れ替わったり、新しいブランドが組織に加わったり、既存のブランドが更新されたりすると、どのフォントがどこで使われているのか、既存のフォントライセンスを更新する必要があるのかがわからなくなることはよくあることです。企業規模になると、これはすぐに重大な問題へと発展しかねません。
合法的なフォントライセンス契約:フォントに関わる落とし穴に陥らない秘訣
フォント、音楽、映像、色――これらはすべて、デジタル資産やマーケティングキャンペーンの制作に不可欠な要素です。しかし、特定のプロジェクトやキャンペーンにぴったりはまる魔法のようなフォントは、シンデレラのガラスの靴のように、たった1つしかありません。マーケティングチームや制作チームにとっては、プロジェクトの裏にあるメッセージを表現できそうな完璧なフォントが見つかりさえすれば、何もかもうまく収まるように思えます――ただし、合法的なフォントライセンス契約は別として。
ライセンスとサブスクリプションに関するガイド
Monotype Fontsサブスクリプションを購入すると、フォントを1つ1つ調達したり、逐一ライセンス取得したりせずに、何千もの新しいフォントをライブラリに簡単に追加できます。
フォントはより良いブランドづくりに貢献します.
現代のブランドは絶え間なく動き続けており、無数のチャンネルを通じて、多くの場合世界中のオーディエンスに向けて、高度にパーソナライズされたダイナミックな体験を提供するために、適応し進化しています。
しかし、平均的なクリエイターは、フォントに関連する管理業務に、週8時間を費やしています。この8時間は、顧客のためのデザインや創作に費やされない8時間です。
フォントライセンズに対する慎重なアプローチは、デザイン、ブランド、マーケティングチームに、クリエイティブでいられる自由と、迅速に動ける自信をもたらします。それは、フォント選びの手探りを解消し、タイポグラフィの発見、共有、デザインを合理化します。この8時間を取り戻せば、あなたのチームは何ができるか想像してみてください。
Common font licensing hassles that creatives face (and how to avoid making them).
Graphic designers and other creative team members are usually the primary users of the fonts at a brand, which means they’re also responsible for ensuring those fonts are used properly according to their license.
7 common problems organizations face due to poor font management practices.
Every organization has their own approach to managing their fonts, but oftentimes these practices aren’t consistent across the board. This makes working with fonts tricky and causes issues over time.
5 tips for building a better font licensing strategy.
Kevin Laurino, Manager of Art & Print Production, Retouching, and Finishing at Netflix, shares some experiences from his career-long relationship with fonts and how to tame the beast that is managing a brand’s font licensing. Here are some tips to help get you started.
5 common font management issues Monotype Fonts will help you fix.
Let’s look at some common font issues you might have already come across, and how Monotype Fonts can help you resolve them.
Monotype Fontsは、クリエイティブによるクリエイティブのための唯一のオンデマンドフォント配信サービスです。複雑なプロセスを要することなく、印象に残るデザインを生み出すことができます。