
ブランドの声を表現したフォント開発:Mazda Type
Monotypeは、世界的に愛される自動車メーカーの一つであるマツダ株式会社のクルマのオーナメントに使用する英数字フォントを制作しました。マツダ株式会社は1920年に創業され、スポーティで革新的な車両デザインと技術革新で知られています。グローバルに展開し、持続可能なモビリティの推進にも注力している企業です。
Monotypeは、世界的に愛される自動車メーカーの一つであるマツダ株式会社のクルマのオーナメントに使用する英数字フォントを制作しました。マツダ株式会社は1920年に創業され、スポーティで革新的な車両デザインと技術革新で知られています。グローバルに展開し、持続可能なモビリティの推進にも注力している企業です。
フォントワークス藤田重信とMonotype小林章がこれまで制作してきた書体やプロジェクトを紹介。和文・欧文書体をより多くの人に自分の身近なものとして感じてもらえるようなセッションです。ビジュアルコミュニケーションやブランドイメージの構築においての書体の重要性について話しました。
Monotype クリエイティブ・タイプディレクター小林章が Type Directors Club の「TDC メダル」受賞者に決定
Session 1「『フォントかるた』的 欧文フォントの楽しみ方」では、フォントかるた制作チーム(せきねめぐみ/伊達千代/星わにこ/横田良子氏)とMonotype クリエイティブ・タイプディレクターの小林章が登壇。
Fonts in games have a subjective role, helping to convey the theme and atmosphere of a game while shaping expectations about its content. And there’s the more practical job of conveying information quickly, legibly, on any kind of screen and in multiple languages, so that no one gets left behind or in the lurch.
From alternates to X-height, this list of typography terms and definitions covers just about everything you'd want to know about fonts and typography.