2025年11月20日(木)12時 .

【Monotype Fonts活用ウェビナー】フォント管理の落とし穴とその対策

251120_webinar.jpg

 

多くの企業では、実務でフォントを使用しているメンバーであっても、フォントに対する意識やリスク理解が十分に浸透していない場合があります。しかしながら、フォントの使用には法的リスクやブランド整合性への影響が伴い、企業全体の運営に関わる重要な要素となっています。
本セミナーでは、実際の事例を交えながら、フォント使用にまつわるリスクや影響についてご紹介いたします。

フォントは単なるデザインツールではなく、適切な管理が求められる企業資産です。 本セミナーを通じて、フォント管理の重要性をご理解いただき、より安全かつ効率的な運用体制の構築にお役立てください。


※ Monotype Fontsは、各企業様のご要望に応じて必要なフォントやライセンス条件を選定・カスタマイズできる契約形態となっております。 価格やライセンスに関する詳細のご説明をご希望の際は、恐れ入りますが、こちらよりお問い合わせをお願いいたします。


ウェビナー概要

【Monotype Fonts活用ウェビナー】フォント管理の落とし穴とその対策
日時:11月20日(木)12時開始/12時30分終了予定
申込締め切り:11月19日(水)18時
開催方法:Zoomによるオンライン開催
参加費:無料(事前登録制)
主催:Monotype株式会社

 

Monotype Fontsとは?

Monotype Fontsは、25万以上のフォントライブラリを持つ、デザイン業務効率化のためのフォント管理サービスです。これまでユーザーインターフェイス(UI)は、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語に対応しており、グローバル企業やプロフェッショナルデザイナーから信頼され、広く利用されています。本プラットフォームでは、国内外の多様なフォントを一元管理することで、ブランドの一貫性を維持しつつ、迅速なクリエイティブワークをサポートします。今回の日本語UI対応版のリリースにより、特に日本市場の利用者に向けた利便性が強化されています。
 

––––
*定員に達し次第、受付を終了させていただく場合がございます。
*お申し込み後のキャンセル・変更は一切できません。あらかじめご了承ください。
*配信内容の画像や動画の、転載・複製等の行為はお断りいたします。
*同業他社さまにはご参加をご遠慮頂いております。お申込み後弊社が左記に該当すると判断した場合、お断りのご連絡をさせていただく場合がございます。
本フォームから取得する個人情報は、以下の目的のみに利用します。

  • セミナー/ウェビナーの参加登録および運営
  • セミナー/ウェビナーに関するご案内・お問い合わせへの対応
  • 当社および関係会社による、製品やサービスに関する広告・メールマガジン(ニュースレター、セミナー/ウェビナー、製品情報や商業情報を含む)・アンケート等の送付

取得した個人情報は、当社のプライバシーポリシーに基づき厳重に管理し、上記の目的以外で許可なく第三者に提供することはありません。

また、上記目的の範囲内で、当社および関係会社が、当社の関係会社(日本国内、米国、EU各国、インド等を含む)に個人情報を開示する場合があります。

申込フォーム