【デザイン業務効率化へ】Monotype Fonts活用ウェビナー開催のお知らせ
イベント

イベント
【デザイン業務効率化へ】Monotype Fonts活用ウェビナー開催のお知らせ
2025年8月20日(水)に、「Monotype Fonts」の日本語UI対応版を正式リリースしました。
それに伴い、皆さまにMonotype Fontsをより詳しく知っていただくために、ウェビナーを開催いたします。当社の書体デザイナー中村勇弥がMonotype Fontsの魅力をご紹介いたします。
Monotype Fontsとは?
Monotype Fontsは、25万以上のフォントライブラリを持つ、デザイン業務効率化のためのフォント管理サービスです。これまでユーザーインターフェイス(UI)は、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語に対応しており、グローバル企業やプロフェッショナルデザイナーから信頼され、広く利用されています。本プラットフォームでは、国内外の多様なフォントを一元管理することで、ブランドの一貫性を維持しつつ、迅速なクリエイティブワークをサポートします。今回の日本語UI対応版のリリースにより、特に日本市場の利用者に向けた利便性が強化されています。
このような方におすすめ
- 業務上フォントの利用が必須で、Monotype Fontsに興味がある
- Monotypeのフォント利用を検討したい
- 提案段階(モックアップ)で和文・欧文を利用する機会が多い
ウェビナー概要
【Monotype Fonts日本語版登場】クリエイター必見!デザイン業務効率化のための、フォントサービスの魅力
日時:9月25日(木)12時開始/12時45分終了予定
開催方法:Zoomによるオンライン開催
参加費:無料(事前登録制)
主催:Monotype株式会社
お申し込みはこちら
登壇者プロフィール
中村 勇弥(書体デザイナー)
早稲田大学文学部卒業。2020年フォントワークス株式会社入社。
築地活版製造所の活字の復刻制作や特注書体のプロジェクトを通して修業中。
制作フォント:
RINGO TYPE BOLD(特注)
築地復刻書体「筑地二号明朝(仮)」(制作中)
Monotypeとは
ブランドの表現力とエンゲージメントを高める書体のリーディングカンパニーです。豊かなフォントデザインの経験を活かし、各企業のブランドイメージに応じたソリューションを世界的に提供しています。https://www.monotype.com/ja/home
––––
*定員に達し次第、受付を終了させていただく場合がございます。
*お申し込み後のキャンセル・変更は一切できません。あらかじめご了承ください。
*配信内容の画像や動画は、個人用に保存すること以外の行為、転載、複製などはお断りいたします。
*同業他社さまにはご参加をご遠慮頂いております。お申込み後弊社が左記に該当すると判断した場合、お断りのご連絡をさせていただく場合がございます。
*セミナーお申込み者様を対象に、Monotype株式会社および関連会社から直接ご連絡/メールマガジンの配信をさせていただく場合がございます。
* 個人情報は、当社および関連会社が製品やサービスに関する広告・メールマガジン・アンケートなどを送付することのみ利用します。当社のプライバシーポリシーに基づき厳重に管理し、この目的以外で許可なく第三者への提供はいたしません。
*上記の目的で、当社および関連会社が、当社の関連会社(日本国内、米国、EU各国、インド等を含む)に個人情報を開示する場合がございます。